マスコミ・ゲーム業界でのGCP構築・導入事例

目次

マスコミ・ゲーム業界における
DX・クラウド化のメリット

高い質を保ったままの効率化と自動化が期待できる

マスコミ・ゲーム業界は、深夜残業や休日出勤などが多く労働時間が長い業界と言われています。
特に報道関係の仕事だと、急な事件やニュースの発生で休日でも急遽出勤になることも多いです。
労働時間の解消が課題ですが、それにより仕事の質を落としてしまっては本末転倒です。

DX・クラウド化することで、アナログ作業をデジタル化することが可能になります。
例えば、記事要約の自動化やAIアナウンサーの採用などを行うことで業務効率化を図れるなど、高品質なサービス提供が期待できるでしょう。

マルチチャネル化によりユーザーとの接点を多く取れる

マスコミ業界では、SNSやYouTubeをはじめとした動画配信サービスなどのコンテンツにユーザーが流れることが課題でした。
そこで、マスコミ業界でもAIを活用してユーザーとコミュニケーションを多く持てるマルチチャネル化を可能に。さまざまな媒体でサービスの提供を開始している企業が多くあります。

また、スマホアプリからTV番組を見られるようにする取り組みによって、いつでも・どこからでも番組を視聴することが可能になりました。

クラウドゲーム台頭によりゲームの楽しみ方の幅が広がる

ゲーム業界では、クラウドゲームが台頭してきています。クラウドゲームとは、ゲーム自体をクラウド上に保存し処理や実行をすべてサーバー上で行うゲームのことです。

ゲーム機やゲームソフトを購入しなくてもゲームができ、サインインさえすればPCやスマホ、タブレットなど複数のデバイスでプレイが可能です。デバイスのスペックにも影響されません。
オンラインゲームとも仕組みが異なるクラウドゲームですが、ゲームを通じて誰もが気軽にゲームを楽しめるようになるでしょう。

マスコミ・ゲーム業界における
GCP導入事例と活用法

北海道テレビ放送株式会社(HTB)

HTBでは、ニュース・ドキュメンタリーやバラエティ番組、ドラマなどさまざまな分野の番組制作や放送を行っている会社です。
2016年よりオンプレミスのサーバーで放送アクセスログ分析を開始。クラウドサービスを使うことを前提に再検討をし、GCPを採用して2018年には放送アクセスログ分析をスタートさせました。

HTBで特にスパイク(=一気に視聴率が跳ね上がり、アクセスが急増すること)する番組は、地元の野球チームである北海道日本ハムファイターズの試合です。
人気選手が登場したときや得点が入ったときなどアクセスが一気に増え、点を取られたりすると一気に減ります。GCPのCloud Functionsは1秒間に数万のアクセスを処理し、エラーも発生しません。
アップデートで機能の追加ができるのも便利です。

参照元:Google Cloud公式サイト(https://cloud.google.com/blog/ja/topics/customers/hokkaido-tv-log-analysis?hl=ja

日本経済新聞社

2010年日経電子版のサービスを開始し、デジタル化を進めてきた日本経済新聞社。
多くのシステムをオンプレミスで運用してきましたが、近年は運用負荷の低減が期待できるクラウドへの移行が進められています。

日経電子版は、日本経済新聞の紙面で提供されている記事をウェブやモバイルなどのマルチデバイスで閲覧できるサービスです。
2020年、この日経電子版の新たな基盤であるVesselの運用を開始。このアプリケーション基盤およびデータ分析基盤にGCPが採用されています。
データ分析にBigQueryを使用することで処理速度が大幅に改善。40分以上かかった上処理がキャンセルされていたクエリがなくなり、すべてがほぼ20分以内に完了するようになりました。

参照元:Google Cloud公式サイト(https://cloud.google.com/customers/nikkei/?hl=ja

株式会社 Good Feel

主に家庭用のゲームソフトを製作しているGood Feelが手掛けるFacebookアプリ「ファントム クロニクル」、その Android版としてリリースされた「ファントム クロニクル ラッシュファイアー」のバックエンドにはGCPのGoogle App Engineが使用されています。
2011年に本格的な導入をはじめ、2012年11月から実際に使われ始めました。

Google App Engineはメンテナンスなどでサービスを止める必要がなく、安定して稼働できることに助かっているとのこと。
インフラの運用をGCPに任せられるのも大きなメリットです。100万ダウンロードを超えて遊ばれているゲームにもかかわらず、サーバーが落ちたこともありません。

参照元:Google Cloud公式サイト(https://cloudplatform-jp.googleblog.com/2015/04/good-feel-google-cloud-platform.html

まとめ

マスコミ・ゲーム業界はスタッフへの業務負担が非常に大きいことが課題となっています。
そんな業界をDX・クラウド化することで、品質を保ちながら業務効率化することが可能に。特にマスコミ業界は、レガシーシステムに依存していることでDX・クラウド化の推進が遅れていると言われています。
今後、大きく改善されることが期待されます。

Googleが提供する安定したインフラと、強力な仮想マシンを用いて高度な情報処理技術を利用できることが強みのGCP(GoogleCloud)は、その利便性と拡張性の高さから様々な業界で導入が進み、人気が高まっています。
当サイトでは、システム会社各社の導入事例も調査して紹介していますので、自社と似た状況の導入事例もきっと見つかるはずでず。是非お役立てください。
クラウド・DXの波に乗り遅れないよう、GCPで社員の負担軽減&生産性アップを図りましょう。

導入事例までしっかり調査!
GCP構築・導入が得意な開発会社3選

【目的別】
Google Cloud(GCP)の
構築・導入をサポートする
頼れる認定パートナー3選

Google Cloudを活用してサーバーレスのアプリケーションを開発したい、既存の顧客データの分析を行って営業活動の効率を上げたい、既存のクラウドシステムとの併用中、セキュリティ環境を強化したい――クラウド環境を構築したいが、自社に専門知識を持つエンジニアがいない、そんな課題を抱えていませんか?
Google Cloudパートナーに任せることで、短期間でクラウド環境の整備やデータの移行を実現できる上、Google Cloudを通じて実現したいこともさらに一歩手前。ここでは、Google Cloudによって達成したい目的別におすすめのパートナーをご紹介します。

小売・EC・広告・
マーケティング業界向け
データ分析×AI
精度の高いビジネス
インサイトを得るなら
エニシアス
エニシアス
引用元:エニシアス公式サイト
https://www.enisias.com/service/
  • ビッグデータ分析基盤の構築実績あり。生成AIも活用し、データの可視化から、顧客行動分析や売上予測が可能
  • Salesforceの開発・運用に対応できるエンジニアが在籍。蓄積データの活用で営業活動を最適化し、顧客へ効果的なアプローチを実現可能
  • Google公式によるデータ分析のスペシャライゼーション認定を持つ(※4)

エニシアスの
公式HPで詳細を見る

メディア・エンター
テインメント業界向け
スピード×安定性×拡張性
アクセス増に強い
クラウド構築なら
クラウドエース
クラウドエース
引用元:クラウドエース公式サイト
https://cloud-ace.jp/service/
  • 2018年Google CloudのApplication Development Partner of the Yearを受賞(※1)。Google認定の技術力で、クラウドネイティブアプリケーションの開発を実現可能
  • サーバーレスアーキテクチャに精通したエンジニアが在籍し、2025年Google Cloud Partner Top Engineerを受賞(※2)エンタメ系の大規模・複雑な案件を任せられる
  • Google公式によるアプリケーション開発のスペシャライゼーション認定を持つ(※3)

クラウドエースの
公式HPで詳細を見る

医療・金融業界向け
強固な暗号化×24時間監視
重要データを脅威から
守るなら
リベルスカイ
リベルスカイ
引用元:リベルスカイ公式サイト
https://www.libersky.com/gcp
  • Google Security Operationsでインシデントを自動検知・対応。24時間監視を提供し、ゼロトラスト環境で患者や顧客の情報を守る
  • AWSやAzureの併用でも、マルチクラウドのデータを一元管理可能。データの一貫性とセキュリティを強化し、安全な動作環境を実現
  • Google公式によるセキュリティのスペシャライゼーション認定を持つ(※5)

リベルスカイの
公式HPで詳細を見る

※1:https://cloud.google.com/awards/partners/2018?hl=ja
※2:https://cloud.google.com/blog/ja/topics/partners/partner-top-engineer-2025-award-winners
※3:https://cloud.google.com/find-a-partner/partner/cloud-ace-inc
※4:https://cloud.google.com/find-a-partner/partner/株式会社エニシアス
※5:https://cloud.google.com/find-a-partner/partner/株式会社リベルスカイ
Google Cloudパートナーのスペシャライゼーション認定は、Google Cloudのプロダクトと関連するサービスでお客様を成功に導いた実績があるパートナーの証です。
参照元:Google Cloud公式サイト (https://cloud.google.com/find-a-partner/?hl=ja