株式会社BeeXの導入事例や口コミ・評判、特徴についてまとめました。
GCPの構築・開発に精通しているクラウド事業者に相談して、自社課題の深掘りから設計~運用までの最適解を探っていきましょう。
「音響機器・部品の総合メーカーのフォスター電機株式会社では、ビジネスを支える基幹システムとしてSAP ERPを導入するも、東日本大震災発生時に本社マシンルームが計画停電エリアに入ったことで、システム停止のリスクに見舞われました。
最終的に停電自体は回避できたものの、これを機に他社クラウドサービスにSAP ERPを移行。それから数年が経ち基盤を見直す中で、SAP ERPのクラウド移行に豊富な実績があるBeeXを知りました。
株式会社BeeXでは安全性を優先し、大きな変更を加えずにGCPへ移行する方針を決定。既存環境から新環境にエクスポートした後に、OSやSAPカーネルのアップグレードを実施し、最後にデータ移行する流れで進めました。
参照元:株式会社BeeX(https://www.beex-inc.com/case/foster)
菓子・アイス製造のロッテ、菓子販売のロッテ商事、アイス販売のロッテアイスの3社を統合したことに伴い、基幹システムを刷新。他の業務システムや仮想デスクトップ環境をクラウドへ移行させていきました。しかし、現場の要望や市場の変化に柔軟に対応するには、内製化が必要です。内製化比率に課題があったため、基幹システムの構築と同時にエンジニアの育成も行えるBeeX に依頼。データ連携基盤の構築に成功し、エンジニアが成長しました。
参照元:株式会社BeeX(https://www.beex-inc.com/case/lotte)
国内でSAP ERPのGCP移行事例がない中、BeeXは初めてのチャレンジに対しても前向きな印象でした。それを見て、私達と同じ方向を見ながらプロジェクトを進めてくれそうという期待感を持ちました。
テレワーク期間が重なり、実際に顔を合わせる機会は制限されてしまいましたが、オンライン会議などで密にコミュニケーションを取ってくださり、スピーディに移行を実現することができました。
今後は、BeeXからビッグデータ分析のGoogle BigQueryを紹介いただきましたので、DXの実現に向けて導入を前向きに検討しています。
参照元:株式会社BeeX(https://www.beex-inc.com/case/foster)
既存サーバOSの保守切れを契機に、経理部門のインフラ基盤をクラウド化することを決断しました。クラウドで基幹システムを運用することは初めてだったので、経理部門からは不安の声もありましたが、BeeXでの打ち合わせを経て、徐々に現場の抵抗感は薄れていきました。
インフラ基盤がクラウドしたことで、IT部門の負荷が大きく軽減されました。また、インフラの障害対応はBeeXにアウトソーシングしたので、運用負荷が軽減され、その経理業務の効率化につなげられています。
参照元:株式会社BeeX(https://www.beex-inc.com/case/keihan-hd)
株式会社BeeXは、クラウドシステムの運用・保守・管理やソフトウェア開発などの事業を手がける会社です。国内大手クラウドインテグレーターとして知られる株式会社テラスカイの子会社として、基幹システムのクラウド移行を支援しています。
そんな株式会社BeeXの強みとなっているのが、SAP製品に強いこと。高いレベルのSAP基礎スキルを備えており、専門のスタッフによるサポートのもと、SAPシステムのAWSやGCPなどへの移行を進めることが可能です。
株式会社BeeXでは、AWSやAzure、GCPのクラウド環境に対応した「マルチクラウド環境構築・移行サービス」を提供しています。このサービスでは、クラウド導入・移行を検討する企業に対して、ケースに適したクラウドサービスの選定からシステムの設計・構築・運用保守に至るまで、ワンストップで対応することが可能です。
株式会社BeeXではこのほか、クラウドサービスをどう利活用するかなど、クラウドサービスの特性を生かして最大限に活用するためのお悩み解消サービスとして、「ぴたっとコンサル」サービスなどのお役立ちコンテンツも用意しています。
株式会社BeeXは、SAP製品のクラウド移行に強いクラウドインテグレーターです。SAP製品に関する高いレベルの基礎スキルを備えたスタッフが多く在籍しているのが特徴的で、SAPシステムをGCPやAWSなどに移行したいと考えている企業にとっては、強力なパートナーとなってくれることでしょう。
IT技術の発達により、DXやクラウド化による業務の見直しが叫ばれる昨今。Googleが提供する安定したインフラを利用できるGCP(GoogleCloud)の導入で、社員の負担軽減&生産性アップを図りましょう。
しかし自社に適した環境構築には、専門的な技術やノウハウを持つエンジニアのサポートが欠かせません。
当サイトでは、基礎知識から導入支援パートナーの紹介まで、GCPに関する様々な情報を分かりやすくまとめていますので、是非お役立てください。
GCPの構築・導入を強力に支援する
システム開発会社3選をチェック!
設立 | 2016年3月 |
---|---|
Google Cloud パートナー | エキスパティーズ |
TEL | 03-6260-6240 |
URL | https://www.beex-inc.com/ |
Google Cloudを活用してサーバーレスのアプリケーションを開発したい、既存の顧客データの分析を行って営業活動の効率を上げたい、既存のクラウドシステムとの併用中、セキュリティ環境を強化したい――クラウド環境を構築したいが、自社に専門知識を持つエンジニアがいない、そんな課題を抱えていませんか?
Google Cloudパートナーに任せることで、短期間でクラウド環境の整備やデータの移行を実現できる上、Google Cloudを通じて実現したいこともさらに一歩手前。ここでは、Google Cloudによって達成したい目的別におすすめのパートナーをご紹介します。